遂にが出現しますたヽ(´ー`)ノ

レーサーミニ四駆 攻略メモ byTetsuroh氏

マス/イベント情報・バイオリズムに絡んだすばらしいサイトです。

こと攻略に関してはTetsuroh氏とFF2で有名なあの人(一応伏字な)

のサイトで事足りるじゃん。とか…

まぁ微妙にサイト増えてて喜ばしい限り。本気ゲーマーはすげえなぁとおもたYO!。orz
 

infoseek死亡時にTetsuroh氏は行方不明です。。。
 


レーサーミニ四駆ジャパンカップ攻略関連のまとめ

(http://racer3249jc.karou.jp/)
(旧 http://2nd.geocities.jp/racer3249_jc/、2019.03提供終了)
(旧 http://mx.geocities.com/racer3249jc/、jp以外の塩提供終了)

レーサーミニ四駆ジャパンカップとは


発売元:コナミ 1989年8月25日発売 定価:5900円
機種:ファミリコンピュータ 2Mのロムカセットです。

ゲーム内容は、スゴロク形式で進み、
お金を貯めてミニ四駆本体やパーツを買ってマシンを強化し、
レースでポイントを稼ぎ、ジャパンカップ優勝をめざすゲームです。

クリア前提とした275の個人的総括

専門サイト作る方がいないのでまとめておきました。

2ch過去ログ
レーサーミニ四駆ジャパンカップ
http://ton.2ch.net/retro/kako/990/990214537.html
★★レーサーミニ四駆ジャパンカップ★★
http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10141/1014182304.html
レーサーミニ四駆 ジャパンカップ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/972/972529099.html
レーサーミニ四駆を語ろう【ミナコ、フランコ】 
http://game.2ch.net/retro/kako/1026/10265/1026574421.html
「レーサー ミニ四駆」を語ろう  (現行スレ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077880866/l50

・現在最速(※バグ技利用)494氏
JC2他   >>501  >>502 >>503(44.75)

その軌跡  >>494 >>497 >>498

・現在最速(上記はバグ技?利用の為、ガチンコセッティングとして一応保持)
JC2  >>266(45.63)

・セッティング例
草レース(板張り)  >>339

ドラゴンウェーブ  >>364 >>276 >>275  >>170
クラッシュレスリング  >>333  >>273
スピードフラッパー  >>171
JC2  >>479  >>342   >>224  >>165  >>150  >>129

勝ちライン >>152

上記のログ保存 このページ内容一括DL

マシン・パーツ・アイテムデータまとめ xls版 

フランコのマス情報 xls版

他関連情報
※バグ技利用
フランコ以外のキャラクターでハイマウントRWをつけ、
リヤローラーをつけた後エアロウイングをつけると、
リヤローラーがついたままになっている。

ノーマルボディ→ハイマウントRW→リヤローラー→エアロウイング
→TDクリアボディとすればOK。

裏技(左下A右上B)でしばらくやっていると、たまにパーツをつけても
つかなかったり、はずせないパーツが消えていたりしませんか(タイヤなんか
が消えると、スタートラインで止まっている)


↑エミュレータ上/実機ロムカセット/動作環境(NES/旧FC/NEWFC/TFC)等の切り分け使用不明

・神様の回復:
四つ欠けてるくらい以上ないとだめ。それもたった20パーセント。
家が30にあるのでレースが終わったらすぐに神様に行ける(カマコ)
バイオリズムが低いと回復してくれない。 多分最大から−6くらいが限界のような。

・ルーレットの法則:
バイオリズム(以下BR)がMAXの半分なら「行きたいマスが画面から消えるとき」
BRが4分の1なら「行きたいマスが画面の真ん中のとき」。確か4分の3くらいでもそうだった
BRがMAXなら「行きたいマスが画面に現れるとき」

・バイオリズムが高いと貧乏神、こなきは付かない。
・同様に低いと女神、大黒が付かない。
・電池以外は関係ないみたい。電池のみ、寿命が下がるにつれて性能が下がる
・シティーの店はルーレットの数字が小さい方が安く売っている。
 ただ、本屋だけは大きい方が安かったような。
・いずれにしても、コロコロ→売却→コロコロ→・・・・が最もコストパフォーマンス高し
(バイオリズムは購入価格・売却価格にも影響する)

・1と2ではツーコンの方のキャラを勝たせたほうがいいぞ。理由は、
ツーコンの奴は、3のスピードフラッパーの初戦でせいことあたることが多いから。

・JCでの吹っ飛び防止として
ウエイト×3+ニカド
ウエイト×2+アルカリ(パワーバランスからみた安全策)

・第4レースの前には、グリス・ウェイトの装備必須

・タイプ2はN5:1GとN4.2:1Gだけしか装備できない
・タイプ1、3はタイプ2のギアは装備できない
※例外としてスーパーセイバーは全てのギアを装備できる

・草レースをやりすぎると、そのうち同マスに止まっても草レースができなくなる。
(たしか乞う太は例外) その場合は、しばらく日数がたつとまたできるようになる。

・宝くじはバイオリズムMAXなら必ず3等以上があたります。

売ってるパーツが何日おきに換わるか
→「総日数の何%過ぎたか」によって換わるんだったような



2002/10/04開設

前々回更新日 2004/09/15(多分更新終了)

※2009/11ぐらいに、旧メキシコ塩垢死亡の為、移転しました。内容の更新はなしです。

前回更新日 2009/12/26(多分更新終了)

※和塩が2019.03提供終了につき、移転しました。内容の更新はなしです。

最終更新日 2018/12/06(多分更新終了)
 

カウンター忘れたwww
Counter

by 当時のスレの275